Seeker 2 Pro

>>特徴

☀【3200ルーメンの超高輝度+高品質の配光】

OLIGHT Seeker 2 Proは5000mAhの充電式電池を備え、最大輝度は3200ルーメンです。長時間利用できる一方、明るさも確保できます。捜索救助、野外作業、狩猟などに適しています。また、CREE XP-L LEDを搭載したSeeker 2 ProはTIRレンズで高品質で綺麗な光を提供します。

☀【電量残量表示ランプ&十二日間利用可能】

ボタンの左側には明るさ表示のランプがあり、右には電量残量表示のランプがあります。ランプによって電池残量と明るさが簡単に分かります。Seeker 2 proは5000mAhの21700充電式電池を備え、月光モードでは十二日間連続使用可能です。

☀【IPX8級防水/耐衝撃性/最大照射距離/CE-ROHS認証済み】

本品はIPX8級防水で、大雨に遭っても心配する必要はなく、正常に利用できます。耐衝撃の高さは1.5メートルです。最大照射距離は250メートルとなっており、近距離から中距離に最適です。CE-ROHS認証とは電気電子機器には特定の有害な成分が含まれていないという欧州連合により出された証明です。弊社はお客様が安心してご利用いただけるように製品の安全性と品質を何より大切にしています。

☀【便利な充電L-DOCK】

Seeker 2 Pro は充電L-DOCKが付き、壁やテーブルなどに充電器を設置できます。充電L-DOCKあれば大きいスペースを使わず、見つけやすくかなり便利です。また、R50 PRO Seekerを除き、OLIGHTのS系、M系、H系の懐中電灯にも使用できます。

☀【人間工学に基づくグリップ】

ハンドルは皮革質感あるシリコンで作られており、滑り止めや過熱防止に役立ちます。握り心地良いです。素晴らしい手触りを保証するだけでなく、熱から手を保護する機能も持っています。

>>パッケージリスト

MCC1A充電器×1

5000mAh 3.6V 21700充電電池×1

L-DOCK×1

両面テープ×2

取扱説明書(日本語版付き)×1

ホルスター×1

クリーニングクロ×1

>>製品保証


基本スペック
チャージタイプ
MCC1AL
バッテリー
5000mAh 21700 充電池(付き)
LEDライト
3*XP-L LED
包装
カートンボックス
光の照射強(candela)
15600
ボディー直径
約28mm
ヘッド直径
約35mm
長さ
約128mm
最大明るさ(lm)
3200
防水レベル
IPX8
重さ
約198g (電池を含む)
最大照射距離(m)
250
本体材質
アルミ合金
まだ評価がない
レビューを投稿する >>
自分の経験を共有する
時間順 | デフォルト
好評

カラー: ブラック

匿名

Dec 26, 2021, 08:53:25

コンパクトでありながら広範囲に照らしてくれるので便利です。 電池残量インジケーターがあるのでわかりやすいです。 ワンズでホワイトとオレンジがあるのでランタンにもなるので有れば一緒に購入を勧めます。 クリップ?を付けると付属のケースが入らないのが欠点です。

齋****

Dec 11, 2021, 20:10:41

これ一本あれば他はいらないくらい万能な一本

匿名

Nov 30, 2021, 09:45:10

まずライトとしての基本性能である 拡散系の配光と、明るさ、が素晴らしい。 インジケータ表示のわかり易さ、 マグネット充電の手軽さと防水性能への寄与など 文句無しの製品です。

や****

Jul 14, 2020, 20:18:01

バッテリーが大容量ですので、照度を一番上げると非常に明るいです。自動車のヘッドライトより明るいんじゃないかなぁ。 犬の散歩に使っていますが、時折遭遇するキツネをよく見たくて、購入しました。キツネに出会えば、すかさずダブルクリックして最大照度にしております。また、すれ違う自動車のヘッドライトがハイビームの時は、照度を上げて減光を促しています。 充電クリップの取り付く尾部ねじ込みに、小さな穴があり、そこに細いロープを通して、手首に掛ける輪っかを付けているので、落とす心配もほとんどありません。 照度は非常に十分あり、明るいのですが、レンズの焦点から、中近距離向けの配光になっております。照射角がやや広く、集光していない感じです。 ただ、わんこの散歩にはちょうど良い感じです。

き****

Dec 09, 2020, 21:55:02

昼白色に近い光源で、広範囲に照らせるので地方住みの私には手放せない一つになっています。街の中でも灯が少ない道や、ちょっと離れると田畑があったりするので持って歩くと安心感があります。 室内でも天井に向けて間接照明の代わりにしたり、トラフィックワンドと組み合わせてランタンがわりにしています。今までは読書灯などの最小スイッチで利用していたのですが、深夜の寝起きなどで室内照明では眩しい時に、ムーンライトモードを活用しています。 懐中電灯としては比較的高い部類であるのですが、使っていると良い買い物だったなと思えるライトです。

丘****

Dec 20, 2020, 18:37:13

まずコンパクトです。 ポケットに入れることもできました。 明るさは手元で作業するときは少し明るさの調整が難しいです。 昆虫採集などで使っていますが、 小さいのにとても明るくてすごく便利です。 改善してほしいところは、もう少しバッテリー充電一回で長い時間使えるようにしてほしいところですね。

採****

Jan 01, 2021, 20:55:51

まず握ってください… 他社どこにもない この感動の感覚。 握っていて嬉しい! 握らされている感じ じゃないんです。 そして、明るい。 誰よりも…。 自信と自慢の一本、 笑顔になります。 神のご加護を…

都****

Jan 23, 2021, 18:43:16

私はトゲトゲした姿のライトは苦手で、つるんとした滑らかな姿のライトが好きです。その点このライトは最高にカッコいいです。持ち手にシリコンが付いていて滑らかに波打っている所もポイントです。大きさも普通の懐中電灯よりずっと小さく、それなのに3200ルーメンという明るさ!頼もしい限りです。L型ドックでぶら下げて充電できる点も普段使いのメインライトとしてピッタリの使い方ができます。とても良く考えられています。同じL型ドックで他のライトも充電できるのですよ。一家に一台あれば、とても役立つのでお勧めできます。

s****

May 28, 2021, 03:23:14

このライトは21700電池を使用する最大3200lmのライトです。配光はOLIGHTのコリメーターならではの広い周辺光にやや大きめの中距離向けな中心光でメリハリが付いていて使いやすいです。 個人的にOLIGHTのサイドスイッチモデルは直感で使いやすくて気に入っています。 長押しでmoonlight クリックで最後に消灯したモード(turboを除く) ダブルクリックでturbo トリプルクリックでstrobe やはり、長押しでmoonlightとダブルクリックでturboに一発で飛べるのがお気に入りです。moonlightを使うときはそんなに急ぐ必要はありませんが他のモードを通ってから行かなければ行けないのは暗順応を失ってしまったり、眩しくて嫌なので長押し一発で行けるのが良いですね。 Olight S1R BATON IIに付いてきたMCC充電器とは形と長さが少し変わっていたのですが問題なく使えました。どちらも1Aなので性能も見た目だけみたいですが個人的にこちらの長いほうが使いやすいと思いました。 S2Aでも使われてましたが新しく採用されたラバーグリップも滑り止めに良く使いやすいです。

P****

Oct 11, 2019, 11:18:13

  • 1
  • 2
ファイル名 サイズ 関連
seeker_2_pro_user_manual.pdf 22855KB
プレビュー