新規ユーザー向け無料トライアルレポート

新規ユーザー向け無料トライアルレポート

Sep 07, 2023, 20:00:00
307

8月の新規ユーザー向け無料トライアルキャンペーンでは、OLIGHTの代表的な製品であるWARRIOR 3S、Perun 2 Mini、i1R 2 Proについて、新たに3名のユーザーを選出し、製品到着後に実使用テストを行い、体験レポートを送っていただきましたので、彼らのトライアルレポートは以下をご覧いただきたい!


WARRIOR 3S


デザイン

外箱から高級感が漂い、開封前から心躍ります。

ライト本体は高級感あるアルミ合金で無駄な安っぽいツヤがなく、重厚感があり、名前の通りどっしりとスパルタンなルックスをしています。

その重厚感から意図的に壊しにかからなければ、使用中落としたくらいでは、びくともしないんじゃないかと感じました。

高級感漂うこのライトは見ているだけでも所有感を満たしてくれます。アーミーグッズやアウトドアグッズ好きにはたまらないと思います。

 

機能

ムーンライト、ターボを含め5段階の調光は使用シーンによって使い分け可能で、色々な場面で役立ってくれます。

メインスイッチ周りにある電池残量を知らせてくれるゲージがあるのは非常に便利です。充電タイミングがわかるので、使用前からバッテリーが少なくて使用中に電池切れになるようなことはなさそうです。

充電はマグネット方式でとても楽です。また、テール部の強力なマグネットにより、金属部分に貼り付けて両手がフリーの状態で作業することができました。

収納ケースはしっかりとした作りで本体を守ることはもちろんのこと、ケース自体も壊れにくそうです。引っかけるためのD環や、ベルトなどにつけるためのバンドがあり、使い勝手もいいです。さらに収納ケース内は起毛素材でできており、ライト本体を傷から守ってくれるところも嬉しいポイントです。

 

使用感

ライト本体を持つと軽すぎず重すぎずで、しっくりくる印象。ちゃんとライトを持っているぞと感じることができます。

スイッチ操作は最初難しかったですが、すぐに慣れてノールックで操作できるようになりました。

明るさに関しては文句なし。このサイズから想像つかないほどの光です。ターボに関しては居室レベルでは昼かと思うほどの明るさで驚きました。絶対に直視してはいけません!笑

ライトは広範囲を照らして空間を明るくするというよりスポット的に強く照らす感じです(スポット光の強さが半端じゃないのでそれに伴ってもちろん全体もかなり明るくなります)。特に霧の中や煙の中等の視界の悪い状況下で使用する際、強力な光の束が霧や煙を貫いてくれ、大いに役立つと思いました。

また、テールスイッチの半押しでライトがついて、離すと消える機能がかなり便利でした。ON.OFFを頻繁に繰り返す状況にいちいちメインスイッチを操作する必要がなく、直感的にテールスイッチを触るだけです。

 

全体を通して、このライトは夜の散歩などの普段使いではなく、山の中や災害時等の過酷な環境下で使う方にはもってこいのものだと思いました。




Perun 2 Mini


 届いて、まず「小さくないか?」とつぶやいてしまいました。しかし手に持ってみると思っていた以上の重厚感と作り込みにニヤリとしてしまいました。

 久しぶりに夜が楽しみになりました。さて、夜の使用感ですが、、

 

○使用地:伊豆の林道(外灯無し)こ、怖い、、

○使用季節:夏の終わり

 

LOW(15 lm)

•足下だけであれば、照らして歩けない事はないです。ただ、先は見えないので少し不安感があります。


MEDIUM(60 lm)

•足下は十分な光量が確保されています。ですが、10m先には、やや不安があると感じられました。

 

HIGH(250 lm)

•足下は安心感まで出てきました。10m先の不安感はあまり感じられなくなりました。

 

TURBO(1,100 lm)

•あ、明るい!?こんなに小さいのに足下は眩しい?10m先は明るい!思わず30m先も撮影してしまいました。2分限定とは言え これは明るい!!

 

使用感 : 私的には結構ショックでした。

 今までキャンプで使用していたライトが壊れた為 色々調べてWARRIOR 3 Sを購入させていただき(奥さんを拝みまくり買って貰いました。)その際にトライアルの応募があったため申し込ませていただきました。ほぼ同時に届いた為に使用はPerun 2 Miniが最初になりました。

 そして驚きました。今まで使用していたライトはなんだったんだろう?と思わせられる位に明るい。(この後WARRIOR 3 Sでもう一度驚きました。)川に放り投げてみましたがびくともせず川の中で周りを照らしていました。赤色灯は私は使用しないかな~。

 小型で軽く強力でそしてカッコイイ(重要!)ライト(私はWARRIOR 3 Sと併用でナイトウォークの使用に最適です。)が欲しい人には良いライトだと思います。

 沼にはまりそうで怖いです。(さっそく来月のお小遣いでSeeker 3 Proをたくらんでいます。)




i1R 2 Pro


総合して非常に良いライトだと思っています、特筆すべきは小さい

充電ポートがUSB-CであることUSB-Cポートの隠し方です。

以下細かくレビューします。

 

【外観デザイン】

大きさは大体単三電池相当です。

この大きさで見た目よりも軽いです、中身入ってんのか?って感じです。

軽量・小さい・見た目良い

華美なデザインではないので家のカギに付けて普段使いしてもかっこいいし飽きが来ないと思います。

お尻の回転ギミックの説明部分も、ギア感あってかっこいいですね。

 

【機能】

明るさは大きさと比較してビックリするレベルで明るいです。

持続時間は短いですが、普段使いには問題ないと思います。

充電ポートが、良くあるゴムカバーなどではないので、ゴムの劣化や上手くはまっていなかったことによる浸水等に強いと思われます。

この点は最も評価できる点だと思います。

 

【実際の使用感】

夜道を照らす・車の中で探し物をする・カバンの中身を確認するなどの目的で使用しました。

特に車の中での探し物については、使うシーンが多いです。

足元などの、室内灯の光が届きにくい場所にモノが落ちてしまった際に使いやすいですね。

子供がトミカを良く落とすので利用頻度が高いです。

かなり小さいですが小さすぎることによる持ちづらさなどは無かったです。

チェッカリングのおかげでグリップも良好、チェッカリングデザインも良くて◎です。

キャンプなどに携行し、メインライトとして夜間活用する目的には合いませんので、別のライトの購入をお勧めします。

夜間トイレに行く際にちょっと使いたいとかには合いますので、EDC・バックアップライトとして使うのがいいと思います。

※Perun2miniを持ってますが、こちらはヘッドライトにもなり、キャンプ・夜間昆虫採集などには最適でした。

強いてデメリットをあげるとすれば、片手操作しづらい点です。

ただ、回すというギミックは充電ポートをガードするための機構を兼ねているので、これはある程度しょうがないかなと思います。


技術革新と利便性向上を追求 -Seekerシリーズのご紹介
2023年O Fan Day感謝祭の徹底ガイド

レビュー

0/500

おすすめ